虫垂炎(盲腸)|枚方市御殿山駅近くの内科・小児科・外科

WEB予約 WEB問診
ヘッダー画像

虫垂炎(盲腸)

虫垂炎(盲腸)|枚方市御殿山駅近くの内科・小児科・外科

虫垂炎(盲腸)とは?

虫垂炎(盲腸)は、虫垂という小さな管状の組織が炎症を起こす疾患で、腹部の右下に位置しています。虫垂は盲腸の一部として、大腸に接続しています。虫垂炎は、急性の腹痛を伴うことが多く、適切な治療が遅れると、虫垂が破裂し、腹膜炎を引き起こす可能性があります。特に、急性虫垂炎は急性外科的疾患の中でも最も一般的で、すぐに治療が必要な状態です。

虫垂炎は、特に10代から30代の若年層に多く見られますが、年齢や性別に関係なく発症する可能性があります。

虫垂炎の主な症状

  • 右下腹部の痛み

  • 食欲不振

  • 吐き気・嘔吐

  • 発熱

  • 腹部の膨満感

  • 下痢または便秘

  • 激しい腹痛(特に右下腹部)

  • 体調不良全般(疲労感や倦怠感)

虫垂炎の主な原因

虫垂の閉塞

虫垂が便や異物、腫瘍などで塞がれることがあります。この閉塞によって、虫垂内で細菌が増殖し、炎症が生じます。

感染症

細菌感染が虫垂内で発生することで、炎症が引き起こされます。特に、大腸菌やバクテロイデスなどが原因となることが多いです。

免疫反応

体内の免疫システムが過剰に反応し、虫垂内で炎症を引き起こすこともあります。

腸内の腫瘍

腸にできた腫瘍が虫垂を塞ぐこともあり、この場合も炎症を引き起こすことがあります。